ベーシックコース

ピアノコース
ピアノコース

ベーシックコース

ベーシックコースは、2才半からシニアまで幅広く、またレベルも初心者から楽しくレッスンしていただけます。

基礎の土台をしっかりと作ることで、ピアノの上達だけでなく、楽しみとして心が豊かになるサポーをしていきます。

保育士、小学校教諭を目指す方、発表会、検定にチャレンジされる方、趣味で楽しみに習われる方、またボランティア活動など生きがいとして習われる方など、多様化したニーズにもきめ細やかに対応させていただいています。

レッスン詳細

◆対象年齢/3歳~大人

◆レッスン料/7、000円(税別)

◆レッスン時間/30分(延長レッスン時間も可能です)

◆場所/豊岡教室・久美浜教室・和田山教室

◆募集について/3歳~大人、初心者~経験者まで、随時募集

*体験レッスン可(体験料3,000円(税別)/30分)半額割引キャンペーンもしていますのお問合せ下さい。

Q & A

子どもの絵に癒されました♡

子どもの絵

年度末〜新年度の

バタバタからようやく

解放されました😃

そんな中

レッスンで年中の

生徒が書いた

絵描き歌の絵に癒された

同じようだけど、

頭やあごの模様が

全部違うの素敵💕

子供の絵って最高🌈

子どもの絵

リトルコース

リトルコース

未就学児さん限定のコースです。この年齢は、時には眠くなったり、気分にむらがあったり、集中する時間が短いことなども考えられます。これらに対応するために20分レッスンとしています。

お子さまの様子を見て30分しっかりと集中できそうであれば、ベーシックコース(30分)に移行、また未就学児さんでもはじめからベーシックコースにされる場合もあります。

Q & A

レッスン詳細

◆対象年齢/未就学児

◆レッスン料/6、000円(税別)

◆レッスン時間/20分◆場所/豊岡教室・久美浜教室・和田山教室

◆募集について/未就学児、随時募集

*体験レッスン可(体験料3,000円(税別)/30分)半額割引キャンペーンもしていますのお問合せ下さい。

第48回ピティナ・コンペティション結果

ピティナ48

第48回ピティナ・ピアノコンペティション予選結果(学院生)

目標に向かって、チャレンジすることの大切さを
身をもって経験してくれたと思います!

大きく成長した姿を見て、感動いたしました。

思う結果が出ても、出なくても
がんばれた事がステキだと思います♡

 

【豊岡地区予選】

◆A1級      

優秀賞  梶原 汐梨(小2)  本選進出

 優秀賞  金子 愛(小1)   本選進出

 優秀賞   八木 京太郎(小2) 本選進出


◆B級             

 優秀賞  竹本 彩芽 (小4)  本選進出


◆C級            

  奨励賞  黒﨑 怜奈 


◆連弾初級B

優秀賞  竹本 彩芽  本選進出
優秀賞  竹本 慧士  本選進出

奨励賞  角野 公信  
奨励賞  角野 雅典

 

◆連弾初級C     

優秀賞   岡本 鈴  本選進出
優秀賞   岡本 怜  本選進出


◆連弾中級B

 優秀賞  谷口正眞  本選進出
 優秀賞  谷口昊真  本選進出

 


【大津地区予選】

◆B級                

優秀賞  竹本 彩芽(小4)  本選進出


◆連弾初級B      

奨励賞  竹本慧士(小2)
奨励賞  竹本彩芽(小4)

 


【高松地区予選】

◆A1級                

優秀賞  梶原 汐莉(小2)  本選進出

 

【京都地区予選】

◆A1級                

優秀賞  八木 京太郎(小2)  本選進出

 


【神戸中央後期】

◆E級                  

 優秀賞  秦谷 海槻(中3)  本選進出

 

 

 

 

ピティナ48

アカデミーコース

アカデミーコース

アカデミーコースは、上達を目的としたコースで、コンクールだけでなく、音楽高校、音楽大学などの指導もしています。

コンクールの実績は兵庫県北部でも唯一で、コンクール審査員である田村晃子の指導は、これまで数多くの生徒を好成績に導いてきました。

Q & A

レッスン詳細

◆対象年齢/3歳~

◆レッスン料/1,0000円(税別)(30分)

◆場所/豊岡教室・和田山教室・久美浜教室

◆募集について/3歳~

 

*体験レッスン可(体験料3,000円(税別)/30分)半額割引キャンペーンもしていますのお問合せ下さい。

今年の七夕

七夕

今年の七夕🎋

みんなの願いが

込められた短冊❣️

今年は、

自らのことに加え

社会や世界に

目を向けた内容が

多かったように感じました✨

子どもの書いた願いごとは

ほんと癒される💕

夢や希望があるって

とても大切なこと🌈

みなさんが健康で幸せに

なれますように😇

       AKIKO♪

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰

※しばらく雨☔続きですが

晴れの日は豊岡教室玄関先に

7月21日まで飾っています❣️

通りがかりに飾りたい方

大歓迎で〜す💝

➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰➰

#豊岡教育音楽学院

#七夕

#みんなの願いごとが叶いますように

七夕

ピティナ・ピアノコンペティション豊岡地区予選♪無事に終えることが出来感謝です♡

ptna

長〜い1日😇

前日の準備〜開催で

万歩計は2万3千歩🏃‍♀️

第48回

ピティナ・ピアノコンペティション

豊岡地区予選

滞りなく開催を終えました🎹✨

全国3万人(2023年調べ)

が参加する世界最大規模の

巨大コンクールですが、

地方であるこの豊岡でも

毎年予選を開催していて、

ここから全国へとつながる

夢があります🌈

私が担当させていただく

ようになってからは

17年が経過し、そこから得た

多くの気づきと学び🎓

コロナ禍では参加者も

減少しましたが

今年は、コロナ以前に戻り

幼児から高校生95名の参加者

そして、観客は合計450名

参加者の熱を帯びた

完成度の高い演奏は

コツコツと努力した賜物✨

皆んなで互いを高め合い

普段では味わえない

貴重な経験が出来る

機会かと思います❣️

審査員は

実力、経験ともに

大変豊かな先生方

大阪府  三森尚子先生

神奈川県 相羽美沙樹先生

千葉県  岡部裕司先生

愛知県  川合見幸先生

愛知県  横江良太先生

1人ひとりに的確な心ある

メッセージをお書きいただき

ました📝

結果発表も昨年までは

ネットのみでしたが、

掲示板での発表は4年ぶり

皆さんの活気に圧倒

されました🌟

このコンクールがある事で

日々の練習の指標

成長の促進

自分への内省

能力の開花

他からの刺激や学び

地域の活性化

音楽教育水準の向上

指導者側の研鑽

様々な意義があると思います🍎

長年携わって参加者を

見守ってきた者として

学校教育では経験できない

リアルな実体験は

生きた教育であると感じます。

今後も参加者やそれを

支える指導者の更なる

学びの場となれば

嬉しいです🍀

開催にあたり

審査員の先生方、地元の先生方

会館の方々、スタッフに

お世話になりました。

心より感謝いたします💕

#ピティナピアノコンペティション

#ピティナ豊岡地区予選

#おかげさまで無事に終えることができました

◆ピティナ・ピアノコンペティション

https://compe.piano.or.jp

ptna

コンクールを控え強化レッスンをしました♪

コンクール強化レッスン

コンクールを控え

3日間の強化レッスンを

終えました❣️

タイトスケジュールで

お写真撮れていない生徒

ありますが😅

当日と同じ会場なので

そのピアノの特性や響きや

会場のレイアウトなど確認

練習しても弾けない難所

悩みなども一つひとつ解決

舞台に立つ時の

体のメンテナンスや

メンタルケア

必要と感じたら総合的に

サポートします☝️

みんなの表情を見ると

意欲的でたくさん学べた

のではないかと思います🎹✨

予選までのラストスパート

若いパワーで頑張ろう🩷

#豊岡教育音楽学院

#田村晃子アドバイスレッスン

#子どもたちの可能性を伸ばしたい

#チャレンジ精神を応援したい

コンクール強化レッスン

円山川公苑に行ってきました^^

作品展

4月末からの

怒涛の日々が

ひと段落して

通常運転なり😊

今日は

松田康男氏

      ✖️

坂田陽一氏

作品展にようやく❣️

ちょうど坂田陽一さんと

お会い出来て

ドイツ🇩🇪

ルーシュタット村へ

「剪画コウノトリ」を贈呈

の裏話や

独自の手法である

剪画(きり絵)が

誕生するまでの

お話しが伺えて

良かったです💕

松田康男さんの絵は

22年前、

当音楽学院を建てた

記念として購入した

私にとって大切な絵🖼️

ともしびの賞を

ご受賞された際には

ピアノ演奏をさせて

いただいたりと

ご縁があります🌈

なんかほっこり出来て

すっかり充電出来ました👍

#ひと息ついてこれからです

#素敵な作品展でした

作品展

おんぷの祭典♪子どもたちがオーケストラと共演しました♡

おんぷの祭典

『おんぷの祭典』

キッズコンサート

無事に終えることが

出来ました💖

ジュニアソリストたち

舞台袖では

緊張していましたが

いざ舞台へと歩いていく

後ろ姿は堂々として

頼もしかったです💕

本番は、

持てる力いっぱい

出し切り素晴らしかった🥰

子どもが

オーケストラと共演するのは

全国的にも珍しい企画❣️

多感な時期に

音楽の醍醐味を

体感出来るなんて

財産ですよね👍

記念撮影も嬉しかったね🌈

関係者の方々に

心より感謝いたします🙇‍♀️

#おんぷの祭典

#ジュニアソリスト

#感動をありがとう

おんぷの祭典